池田屋|静岡県藤枝市|中華そば 冷やし中華そば
朝から行列ができる池田屋
静岡県藤枝市にある池田屋に行ってまいりました。藤枝駅のすぐ近くにあるお店です。

メニュー
メニューは中華そばに冷やし中華、チャーシュー麺、モモチャーシュー麺がありそれぞれ大盛にできます。

店内に入るとすぐに券売機があるので、まずはこちらで食券を購入。今回は中華そば並(500円)の食券を購入しました。

店内
コンパクトな店内にはテーブル席がずらりと並んでいます。テーブル席オンリーなので混雑時には相席の可能性もありますが、その時はお店の為にも次のお客さんの為にも快く受け入れましょう。

厨房の前にはウォーターサーバーがあるので、お水はこちらでセルフサービス。

卓上にはコショウや唐辛子が用意してあります。

中華そば並
こちらが池田屋の中華そば並。トッピングはチャーシューにメンマ、海苔、ネギとなってます。

スープはさっぱりとした口当たり。カツオからと思われる風味がブワッと一気に広がってまいります。醤油や塩気もきいていて、そういう意味ではキレがある。そうこうしているうちに淡い旨みがじわじわと広がってきます。後のほうにはほのかな甘みも味わえました。

麺は中太のちぢれ。茹で上がりは普通くらいでしょうか。平べったい形をしていて弾力があります。表面はツルッとしていてススりやすい。のど越しもよい麺でした。

チャーシューはあっさりめの味付け。柔らかめの仕上がりです。かすかに酸味があるよう。クセもなく食べやすいチャーシューでした。

中華そば冷やし
まだ少しお腹に余裕があったので追加で冷やしも注文。トッピングはチャーシューにメンマ、紅ショウガ、海苔、ワサビ、ネギとなってます。

スープはこちらもさっぱりとした口当たり。まずほんのりとした甘みがフワッと口いっぱいに広がってまいります。けっこう甘いですが、スッキリしていて清涼感もある。そこからカツオや醤油の風味がやってきます。ヒンヤリとしていて心地いいスープでした。

麺は基本的に温かい中華そばと同じだと思いますが、冷えているぶん引き締まっていてコシがある。とても力強い食べ心地でした。

気のせいか分かりませんが、温かい中華そばに比べるとチャーシューもちょっぴり歯ごたえがあるように思います。

ちなみに池田屋があるこの長屋のような建物にはいくつかラーメン店が入居されているラーメン激戦区。先日行った虎徹はお隣になります。

ネット上の情報では朝から行列という情報も見てましたが、本当に行列ができていました。実際に目にしてみると藤枝の方のラーメン好きは相当のものだと改めて思います。朝から温と冷を2杯食べるという独特の文化も守っていただきたいですね。

-
タグ
- 店名池田屋
- 住所静岡県藤枝市青木3-15-2
- 静岡県藤枝市青木3-15-2
- 営業時間8:00~13:00
- 休業日日曜日
- 駐車場有


