【閉店】万両|熊本県熊本市|チャーシューラーメン
尚絅大学の近くにある万両
熊本県熊本市中央区にある万両に行ってまいりました。尚絅大学からも程近いお店です。
昔ながらな雰囲気の店内
店内に入ると正面に厨房と向い合ってカウンター席。
右手には4人がけのテーブル席が2つあります。
また、お店に入ってすぐ右手には手洗い場。最近では珍しいですよね。
お店の中は昔ながらといった感じで、なごやかな雰囲気です。
卓上にはコショウやソース、ラー油といった調味料が用意されていました。
メニュー
メニューは並ラーメンを中心に大盛ラーメン、もやしラーメン、野菜ラーメン、ギョーザラーメン、チャーシューラーメン、特製ラーメンという顔ぶれ。豚骨ラーメン以外には味噌ラーメン、味噌野菜ラーメン、チャンポン、味噌チャンポンとなってます。
他には焼ギョーザ、焼そば(ソース)、焼そば(バリバリ)に、ご飯物はめし(大)、めし(小)とおにぎり。今回はチャーシューラーメン(750円)とおにぎり(100円)を注文。
チャーシューラーメンとおにぎり
こちらが万両のチャーシューラーメンとおにぎり。
チャーシューラーメン
ラーメンのトッピングはチャーシューにきくらげ、ネギに海苔となってます。チャーシューは7〜8枚ありそうですね。いくらチャーシューラーメンとはいえ太っ腹。ボリュームがあって嬉しいですね。
しっかりした塩気のある豚骨スープはあっさりめ。クセがなく、後味もすっきりしています。鶏ガラもブレンドされているようですね。口当たりは柔らかながらも、旨みも出ていて味わい深い。そしてニンニクの風味は、フワッとほのかに香ってきます。昔ながらの熊本ラーメンなのではないでしょうか。豚骨が苦手な方でも食べやすい、優しい仕上がりになっていると思いました。
麺は中太ストレート。茹で上がりは柔らかめでしょう。なぜか太さのわりに食べごたえがあったように思います。スープがしっかり絡んでました。
チャーシューは持ち上げると形が崩れるくらい柔らかな仕上がり。脂身はトロけ、赤身はほどよく歯ごたえがあります。全体的にはあっさりめですが、醤油風の味付けがしっかりと染みこんでました。
こちらのチャーシューは端のほうでしょう。同じチャーシューでも色々と楽しめて嬉しいですね。
おにぎり
おにぎりは豪華。高菜漬けに昆布、酢の物が付いてきます。100円でここまでのおにぎりはそうそうないでしょう。ちなみに昆布は甘辛く味付けしてあり、柔らかいです。おにぎりは女将さんの優しさが伝わってくるかのようにふんわり。梅干しも香り高くてスッぱすぎず、適度な甘みもあり絶妙だったように思います。
女将さんにお聞きしたところ、万両は創業してすでに50年以上。この一帯では一番古くから営業されてるお店かもしれないですね。
以前はご夫婦でお店を切り盛りされていたそう。ご主人のご体調の都合で、現在は女将さんお一人で頑張ってらっしゃいます。そういった事情もあり、早めに閉店されることもあるみたいなので、閉店が近い時間は確認したほうがいいかもしれないですね。
お店の方との距離が近いお店で、この日も常連さんと思われるお客さんと話が盛り上がってらっしゃいました。昔はどこのお店もこんな雰囲気だったんですかね。ほのぼのとした気持ちでお暇させていただきました。いつまでもお元気で営業を続けていただきたいお店です。
- 店名万両
- 住所熊本県熊本市中央区九品寺2-6-68
- 熊本県熊本市中央区九品寺2-6-68
- 電話番号096-366-1527
- 営業時間11:00ごろ〜15:00ごろ
- 休業日日曜・祝日
- 駐車場無