いちげん|佐賀県佐賀市|ラーメン
周囲はのどかな田園風景 いちげん
佐賀県佐賀市にあるいちげんに行ってまいりました。佐賀の中心からは車で約20分ほどですが、のどかな場所にあるお店です。

こちらにも看板が出ていました。

お店の前にも車を停めるスペースがありますが、道向いにも駐車場があります。

いえげんの営業時間は11:00~15:00、17:00~21:00まで。定休日は水曜日となってます。

メニュー
店頭にはメニュー表が貼ってありました。メニューはラーメン、玉子入りラーメンをはじめチャーシューメン、特製ラーメン、全部のせラーメンがあり、ご飯や餃子などとセットにすることもできます。ちなみに券売機は店内にありますが、そこにお客さんがいらっしゃる場合はここのメニュー表の前で待つのがいちげんのルール。前のお客さんが食券を買われている間にメニューを決めましょう。今回は玉子入りラーメン(650円)と海苔(150円)の食券を購入しました。

店内
店内に入るとすぐ右手に券売機、左手奥には厨房と向かい合ってカウンター席があります。

カウンターには「ちかーっと時間のかかっばってん待っとってくれんですか」と佐賀弁で書いてありました。

カウンター席の背中向かいにはテーブル席があります。

いちげんではカップ麺をはじめTシャツなどのグッズも販売されていました。

卓上にはコショウやおろしニンニク、替玉用のタレなどの調味料が用意してあります。

玉子入りラーメンと海苔
こちらが今回注文した玉子入りラーメンと海苔。

海苔はこんなオシャレなグラスに入ってきます。

玉子入りラーメン
こちらがいちげんの玉子入りラーメン。トッピングはチャーシューに生卵、ネギとなってます。

スープは少しトロっとした口当たり。まず塩気がやってくるためか、始めはすっきりとした印象です。そこから濃厚な旨みとコクがブワッと広がってくる。こってりさも楽しめます。後にはまろやかさの余韻を残していってくれました。

麺はやや細めのストレート。茹で上がりは普通くらいでしょうか。ほどよくまとまってススりやすいです。徐々にスープに馴染んできました。

チャーシューはややしっかりめの味付け。とても柔らかい仕上がりです。クセもなくて食べやすいチャーシューでした。

佐賀ラーメンのキーマンである生卵。スープの味が変わってしまうので、個人的には丸のまんま食べるのが好きです。

オススメのトッピングである海苔。海苔は焼き海苔と干し海苔があり、初めての人にはなかなか出回らない干し海苔がオススメということで、干し海苔をお願いしました。

スープに2、30秒ほど浸すと柔らかい状態に戻るということです。柔らかくなった海苔は甘い。海苔が驚くほど甘いんです。個人的にはじっくり浸していただくのがグッドでした。

-
タグ
- 店名いちげん
- 住所佐賀県佐賀市川副町大字西古賀925-1
- 佐賀県佐賀市川副町大字西古賀925-1
- 電話番号0952-45-7865
- 営業時間11:00~15:00 17:00~21:00
- 休業日水曜日(祝日の場合は営業)
- 駐車場有


