鳳凛(ほうりん)|福岡県福岡市|ラーメン
一蘭のルーツ 辛味ダレの元祖である鳳凛
福岡県福岡市中央区にある鳳凛(ほうりん)に行ってまいりました。最寄り駅は天神南駅です。

店頭にもメニューの案内が出ていました。

店内
店内に入ってすぐ左手にはカウンター席。

右手奥には厨房と向かい合ってカウンター席があります。

その手前にはテーブル席が並んでいました。


入口のすぐ右手にはウォーターサーバーがあるのでお水はこちらでセルフサービス。

卓上には替え玉のタレが用意してありました。

メニュー
メニューはらーめんをはじめ特製らーめん、チャーシューめん、味玉らーめん、月見らーめん、キクラゲらーめん、もやしらーめん、ねぎらーめんとバリエーションが豊富。今回はらーめん(690円)を注文しました。

平日のランチタイム(11:00〜14:00)にはサービスがあり、替玉が50円、小替玉は30円となってます。また平日の17:00〜21:00は生ビールが300円。これは嬉しいですね。

らーめん
こちらが鳳凛のらーめん。トッピングはチャーシューにネギ、特製辛味たれとなってます。

スープはどこかみずみずしいような口当たり。とにかく旨みが出ており、ススるとブワーっと一気に広がってまいります。そして徐々にまろやかな甘みがやってくる。全体的な印象としては皆さんご存知、一蘭のスープを少し甘くした感じです。辛味が溶け出てくるとスパイシーさも楽しむことができました。

麺は極細のストレート。カタさは超カタをお願いしています。これだけの細さながらも、麺の表面がよく分かるような舌触り。プツッとした食感でした。

チャーシューはややしっかりめの味付け。柔らかくて食べやすいです。素材の風味がありつつもクセはありませんでした。

小替玉

あともう少しだけ食べれそうだったので小替玉(60円)も注文。

もともとのスープが濃厚なお陰か、個人的には替玉用のタレを使わなくても十分に楽しむことができました。

ラーメンを見て一蘭にそっくりと思われた方も多いでしょう。それもそのはず、何を隠そう鳳凛は一蘭のルーツとなるお店なんです。
福岡県小郡市にあった一蘭の前身のお店は、ご主人の体調不良により閉店。それを惜しんだ常連さんなどがご主人に教えを請うて出店したのが一蘭です。そして体調が戻られたご主人が中心になってオープンしたのが鳳凛。なのでお店の歴史としては一蘭が古いですが、味やスタイルなどは鳳凛が元祖ということになります。
現在は徐々に店舗数を増やされている鳳凛。海外にも進出されているようで、今後の展開にも期待したいですね。
- 店名鳳凛(ほうりん)
- 住所福岡県福岡市中央区春吉3-21-15
- 福岡県福岡市中央区春吉3-21-15
- 電話番号092-716-6755
- 営業時間[金・土・祝日前]11:00~6:00
- 休業日不定休
- 駐車場無



