真仁屋そば|沖縄県石垣島|八重山そば
ユーグレナモールにある真仁屋そば
沖縄県の石垣島にある真仁屋そばに行ってまいりました。日本最南端のアーケード、ユーグレナモールの中にあるお店です。
店内への入口はこちら。
入口の前にはギターが飾ってありました。
店内
店内に入るとすぐ左手には小上がり。
その奥から左手にかけてテーブル席が並びます。
そしてその奥には多くのギターが陳列してあるスペースがありました。お店の方がギター好きなんでしょうか。
小上りの横くらいにウォーターサーバーがありますので、お水はこちらでセルフサービス。
卓上にはコーレーグース(島とうがらしを泡盛に漬け込んだ調味料)やピパーチ(主に八重山にある香辛料)、唐辛子といった調味料が用意してありました。
メニュー
メニューは八重山そばとじゅーしーのセット。八重山そば普通盛と大盛があり、それぞれじゅーしーとセットにできます。今回は普通盛とじゅーしーのセット(650円)を注文しました。
裏面には詳細な沖縄そばの歴史が記載されています。
普通盛とじゅーしー
こちらが八重山そばとじゅーしー。
たくあんも付いてきました。
八重山そば普通盛
八重山そば普通盛のトッピングは細切りの豚肉にかまぼこ、ネギとなってます。
スープはあっさりめの口当たり。豚骨の清湯のような淡い感じがあります。続いて醤油とともにカツオからのような優しい旨みがじんわりと広がってくる。全体的に柔らかい味わいなのに、塩気は程よくきいていてキレがあります。 後にはその余韻を残していってくれました。
麺は太めのストレート。茹で上がりは普通からやや柔らかめでしょうか。ソフトな舌触りでプニョンとした食感です。スープによく馴染んだ麺でした。
かまぼこと肉が細長く切ってあるのが八重山そばの特徴の一つです。
豚肉はしっかりめの味付け。塩気もきいていて、それゆえか素材の旨みも際立っているようです。柔らかさはさける系。クセもなく食べやすい仕上がりでした。
じゅーしーはあっさりとしていて食べやすい。それでいてしっかりと旨みもあります。
全てのお客さんなのか、私が観光客っぽかったからか分かりませんが、会計時になんとお箸をいただきました。地元に帰ってから使わせてもらいたいと思います。
ユーグレナモールの中という立地も抜群の真仁屋そば。ユーグレナモールは観光の方が多いと思いますが、こちらのお店には地元にお住まいと思われる方も来店されていました。石垣島の一等地で本格派の八重山そばが食べれるお店です。
-
タグ
- 店名真仁屋そば
- 住所沖縄県石垣市字大川213
- 沖縄県石垣市字大川213
- 電話番号0980-82-3081
- 営業時間11:00~20:00
- 休業日不定休
- 駐車場無