ジンダギースパイス|熊本県熊本市|スパイスラーメン
並木坂にあるジンダギースパイス
熊本県熊本市にあるジンダギースパイスに行ってまいりました。つけ麺で有名な魚雷の系列のお店です。

ジンダギースパイスの営業時間は平日が11:30~14:45、18:00~21:00(火は昼のみ)。土日祝11:30~20:00の通し営業となってます。定休日は水曜日。

メニュー
メニューはスパイスラーメンとスパイスつけ麺の二枚看板。それぞれプレート付きにすることができます。

今回はスパイスラーメンプレート(1,250円)を注文。

券売機の横にはスパイスラーメンのこだわりが説明してありました。

店内
店内は縦長なレイアウトです。手前には壁向かいのカウンター席。

そして奥には厨房と向かい合ったカウンター席がありました。

店内でも一品料理や付け合せが追加で注文できるようです。

卓上には酢やブラックペッパーといった調味料が用意してありました。

また美味しい食べ方の説明もあります。ラーメン、つけ麺ともによく混ぜてから食べるといいそうです。

スパイスラーメンプレート
こちらがジンダギースパイスのスパイスラーメンプレート。スパイスラーメンにサフランライスが付いてきます。

スパイスラーメン
スパイスラーメンのトッピングはチャーシューにキクラゲ、パクチー。

スープは少しトロッとした口当たり。その名の通り刺激的なスパイシーさがグワッと押し寄せてきます。けっこう辛いですが嫌な感じはなく次々とススッてしまう。スパイシーさに隠れがちですが塩気もよくきいてます。そしてベースには魚介系からと思われる旨みがしっかりと息づいている。パクチーはほんのり香る程度でそこまで主張は強くないです。色々な香辛料の風味があるのですがちょっぴりアジアな雰囲気もありました。

麺は太めのストレート。茹で上がりは普通からややカタめでしょうか。アルデンテというかちゃんと芯がある感じです。それでいて口当たり自体はどこかソフト。表面はツルンとしています。スープがよく絡んでいました。

チャーシューはあっさりめの味付け。大きいのに柔らかくて食べやすい仕上がりです。スープにつけていただくのもいいでしょう。クセもなくお上品なチャーシューでした。

サフランライスは少しカタめの炊きあがり。こちらもちょっぴりアジアンな香りがしてアジアの風が吹いた気がしました。

ライスはドボンよりカレーライス方式がオススメということでスパイスラーメンのスープをかけていただきます。ライスがスープを吸ってくれ、もちろん相性もバッチリ。個人的にはたっぷりめにかけていただくとよりグッド。付け合せの漬物と一緒だとさっぱりいただくことができました。

オシャレな雰囲気で並木坂沿いという好立地のジンダギースパイス。一人でも気軽に入れるでしょう。熊本ではあまり見ないタイプのラーメンで貴重なお店です。
- 店名ジンダギースパイス
- 住所熊本県熊本市中央区南坪井町1丁目3−1
- 熊本県熊本市中央区南坪井町1丁目3−1
- 営業時間月・水・金11:30~14:45 18:00~21:00 火11:30~15:00 土・日・祝 11:30~20:00
- 休業日水
- 駐車場無


